佐藤さとる・全集・ファンタジー全集・文庫別 詳細リスト
3/15 '2003
凡例:全集→佐藤さとる全集、ファンタジー全集→同、文庫→講談社文庫収録
数字→収録巻、なお文庫はファンタジー童話集としての巻数を一部記載
文庫は原則として収録巻の題名の先頭の文字を記載。
そ)そこなし森の話、な)名なしの童子、お)おばあさんの飛行機、て)てのひら島はどこにある
ジ)ジュンと秘密の友だち、く)口笛を吹くネコ、こ)小鬼が来るとき、コ)コロボックルのトコちゃん
う)宇宙からきたかんづめ、ぼ)ぼくの机はぼくの国
原則として、収録されている表記で記載。五十音順(漢字区別)でソート。
| 全集 |
ファンタジー全集 |
文庫 |
| − |
あっちゃんのよんだ雨(13) |
あっちゃんの呼んだ雨(コ) |
| − |
イサムの飛行機(8) |
イサムの飛行機(こ) |
| − |
いじめっ子が二人(12) |
いじめっ子が二人(く) |
| − |
いたちの手紙(12) |
いたちの手紙(お) |
| − |
− |
えんぴつ太郎の引っ越し(う) |
| − |
えんぴつ太郎の冒険(8) |
えんぴつ太郎の冒険(く) |
| − |
おかあさんの宝もの(14) |
お母さんの宝もの(こ) |
| おじいさんの石(7) |
おじいさんの石(14) |
おじいさんの石(掌編三話)(な) |
| おしゃべりゆわかし(1) |
おしゃべり湯わかし(8) |
おしゃべり湯わかし(ぼ) |
| おばあさんのひこうき(1) |
おばあさんの飛行機(8) |
おばあさんの飛行機 (3)(お) |
| − |
− |
おばけのチミとセンタクバサミ(ぼ) |
| お化けのかんづめ(5) |
お化けのかんづめ(6) |
おばけの罐詰(掌編三話)(そ) |
| − |
− |
かえるのアパート(う) |
| − |
かくれんぼ(14) |
かくれんぼ(掌編三話)(な) |
| − |
かぜにもらったゆめ(13) |
- |
| − |
カッパと三日月(6) |
カッパと三日月(ぼ) |
| − |
カラッポの話(6) |
カラッポの話(お) |
| きつね三吉(6) |
きつね三吉(6) |
きつね三吉(そ) |
| グラムくん(6) |
グラムくん(14) |
グラムくん(ぼ) |
| − |
くるみたろう(12) |
くるみたろう(コ) |
| こおろぎとおきゃくさま(2) |
こおろぎとお客さま(12) |
こおろぎとお客さま(う) |
| − |
この先ゆきどまり(13) |
この先ゆきどまり(く) |
| コロボックルとかみのひこうき(3) |
コロボックルと紙の飛行機(7) |
コロボックルと紙の飛行機(コ) |
| コロボックルととけい(3) |
コロボックルと時計(7) |
コロボックルと時計(コ) |
| コロボックルのトコちゃん(3) |
コロボックルのトコちゃん(7) |
コロボックルのトコちゃん(7)(コ) |
| − |
− |
しかられ坊主のヒミツ(ぼ) |
| − |
じゃんけんねこ(勝ち話)(10) |
じゃんけんねこ(負け話)(選集) |
| − |
じゃんけんねこ(負け話)(10) |
じゃんけんネコ−勝ち話−(こ) |
| − |
ジュンと秘密の友だち(10) |
ジュンと秘密の友だち (5)(ジ) |
| そこなし森の話(8) |
そこなし森の話(6) |
そこなし森の話 (1)(そ) |
| だいだらぼっち(4) |
だいだらぼっち(13) |
だいだらぼっち(お) |
| タケオくんのでんしんばしら(1) |
タツオくんの電信柱(13) |
タケオくんの電信柱(ぼ) |
| タツオの島(5) |
タツオの島(10) |
タツオの島(て) |
| − |
− |
たっちゃんと電信柱(う) |
| タッちゃんとやっこだこ(2) |
タッちゃんと奴だこ(8) |
タッちゃんと奴だこ(お) |
| てのひら島はどこにある(7) |
てのひら島はどこにある(7) |
てのひら島はどこにある (4)(て) |
| とりかえっこ(3) |
とりかえっこ(12) |
とりかえっこ(う) |
| − |
どんぐりたろう(12) |
どんぐりたろう(コ) |
| なまけもののとけい(7) |
なまけものの時計(8) |
なまけものの時計(ぼ) |
| − |
ネコの盆踊り(6) |
ネコの盆踊り(こ) |
| − |
− |
ねずみと嫁入り(ぼ) |
| − |
ねずみの町の一年生(6) |
ねずみの町の一年生(う) |
| ネムリコの話(12) |
ネムリコの話(14) |
ネムリコの話(な) |
| はごろも(9) |
はごろも(8) |
はごろも(掌編三話)(そ) |
| はさみがあるいたはなし(2) |
はさみが歩いた話(8) |
はさみが歩いた話(お) |
| ヒノキノヒコのかくれが(11) |
ヒノキノヒコのかくれ家(7) |
ヒノキノヒコのかくれ家(て) |
| へんな子(11) |
へんな子(7) |
へんな子(て) |
| − |
ぼくのイヌくろべえ(12) |
ぼくのイヌくろべえ(ぼ) |
| − |
ぼくのおばけ(10) |
ぼくのおばけ(く) |
| − |
ぼくのジープ(14) |
- |
| − |
ぼくのひこうき(14) |
- |
| − |
ぼくのヨット(14) |
- |
| ぼくの家来になれ(2) |
ぼくの家来になれ(12) |
ぼくの家来になれ(お) |
| ぼくの机はぼくのくに(3) |
ぼくの机はぼくの国(8) |
ぼくの机はぼくの国(10)(ぼ) |
| − |
ぼくは魔法学校三年生(13) |
ぼくは魔法学校三年生(く) |
| ポケットだらけの服(4) |
ポケットだらけの服(14) |
ポケットだらけの服(掌編三話)(な) |
| ポストのはなし(1) |
ポストの話(13) |
ポストに聞いた話(ぼ) |
| − |
− |
ポストの中(ぼ) |
| − |
まいごのおばけ(10) |
迷子のおばけ(こ) |
| − |
まいごのかめ(10) |
まいごのかめ(ぼ) |
| マコトとふしぎないす(6) |
マコト君と不思議な椅子(8) |
マコトくんと不思議な椅子(て) |
| まめだぬき(5) |
まめだぬき(6) |
まめだぬき(ぼ) |
| ヨットのチューリップ号(1) |
ヨットのチューリップ号(14) |
ヨットのチューリップ号(う) |
| ろばの耳の王様後日談(12) |
ろばの耳の王様後日談(6) |
ろばの耳の王様後日談(な) |
| わすれんぼの話(12) |
わすれんぼの話(12) |
わすれんぼの話(そ) |
| 井戸のある谷間(9) |
井戸のある谷間(11) |
井戸のある谷間(な) |
| 宇宙からきたかんづめ(6) |
宇宙からきたかんづめ(6) |
宇宙からきたかんづめ (9)(う) |
| 宇宙からきたみつばち(3) |
宇宙からきたみつばち(6) |
宇宙からきたみつばち(う) |
| 雨ふりこぞう(7) |
雨降り小僧(12) |
雨降り小僧(ジ) |
| − |
遠い星から(6) |
遠い星から(コ) |
| − |
海が消える(14) |
海が消える(な) |
| 開かずの間(10) |
開かずの間(12) |
開かずの間(な) |
| − |
角ン童子(かどんぼっこ)(13) |
角ン童子(く) |
| 机の上のうんどうかい (2) |
机の上の運動会(8) |
机の上の運動会(お) |
| − |
机の上の古いポスト(8) |
机の上の古いポスト(ぼ) |
| 机の神さま(5) |
机の神さま(8) |
机の神さま(お) |
| 帰ってきた大おとこ(1) |
帰ってきた大男(13) |
帰ってきた大男(お) |
| 鬼のはなし(5) |
鬼の話(13) |
鬼の話(そ) |
| − |
寓話(10) |
寓話(ジ) |
| 空からふってきたいぬ(6) |
− |
- |
| − |
口笛をふくねこ(10) |
口笛を吹くネコ (6)(く) |
| 山寺のおしょうさん(6) |
山寺のおしょうさん(6) |
山寺の和尚さん(ぼ) |
| − |
散歩にいこうよ(12) |
散歩にいこうよ(こ) |
| 四角い虫のはなし(4) |
四角い虫の話(6) |
四角い虫の話(そ) |
| − |
小さな竜巻(8) |
小さな竜巻(う) |
| − |
小鬼がくるとき(14) |
小鬼がくるとき (8)(こ) |
| 人形のすきな男の子 (11) |
人形のすきな男の子(7) |
小鬼がくるとき(こ) |
| 水のトンネル(4) |
水のトンネル(13) |
水のトンネル「びわの実学校(な) |
| 太一くんの工場(9) |
太一くんの工場(14) |
太一くんの工場(掌編三話)(そ) |
| 太一のつくえ(10) |
太一の机(8) |
太一の机(な) |
| 大おとこと小人(1) |
大きな木がほしい(14) |
大きな木がほしい(お) |
| 大きな木がほしい(2) |
大男と小人(14) |
大男と小人(ぼ) |
| 椿の木から(7) |
椿の木から(14) |
椿の木から(そ) |
| − |
天からふってきた犬(6) |
- |
| − |
箱の中の山(12) |
箱の中の山(な) |
| − |
秘密のかたつむり号(11) |
秘密のかたつむり号(こ) |
| 百ばんめのぞうがくる(2) |
百番めのぞうがくる(8) |
百番めのぞうがくる(コ) |
| − |
百万人にひとり(7) |
- |
| 不思議なおばあさん(10) |
不思議なおばあさん(13) |
不思議なおばあさん(そ) |
| ふしぎな音がきこえる(6) |
不思議な音がきこえる(14) |
不思議な音が聞こえる(ぼ) |
| − |
不思議な不思議な長靴(8) |
不思議な不思議な長靴(そ) |
| 富士山をみにきたまほうつかい(2) |
富士山を見にきた魔法使い(6) |
富士山を見にきた魔法使い(ぼ) |
| 風の子とたき火(2) |
風の子とたき火(13) |
風の子と焚火(お) |
| 壁の中(5) |
壁の中(14) |
壁の中(コ) |
| − |
魔法のチョッキ(13) |
魔法のチョッキ(コ) |
| − |
魔法のはしご(14) |
魔法のはしご(う) |
| 魔法の町のうら通り(4) |
魔法の町の裏通り(13) |
魔法の町の裏通り(う) |
| − |
− |
魔法使いの近道(コ) |
| 夢二つ(8) |
夢二つ(14) |
夢二つ(そ) |
| 名なしの童子(8) |
名なしの童子(14) |
名なしの童子 (2)(な) |
| 友だち(1) |
友だち(13) |
友だち(お) |
| − |
里謡(さとうた)二題(13) |
- |
| 竜ぐうの水がめ(6) |
竜宮の水がめ(8) |
龍宮の水がめ(そ) |
| 竜のたまご(10) |
竜のたまご(6) |
龍のたまご(そ) |
ホームに戻る